Steins;Gate第19話「無限連鎖のアポトーシス」の感想
どうしても萌郁の携帯からDメールを送らなければならないので、オカリンは萌郁が自殺する前にタイムリープします。
携帯とFBに固執する萌郁から携帯を奪い、機種変しないというDメールを送ります。

殴られる萌郁さん、めちゃブサイク(笑)
これでDメール操作は全部完了・・・と思いきや、リーディングシュタイナーが発動しない(;´Д`)
どうやら機種変は必要ないというメールを萌郁自身がすでに送っていたらしい。もしや萌郁が初めてDメールを送ったときの内容がそれなのかな?
再度もみあいになり、FBに捨てられていたことを萌郁に告げます。
萌郁は自分の居場所を与えてくれたFBに依存していたんですね。

ラボメンになれば居場所はあったのに・・・
携帯を奪い履歴を辿っていくオカリン。そこから、IBN5100を神社から回収せよという内容のメールを発見し、それを取り消すDメールを送るが、それでも失敗してしまう。
怪しいメールではなく、FBからのメールなら信用すると判断したオカリンはFBを探しにいきます。
萌郁が言うにはコインロッカーにIBN5100をしまったようですが・・・そこにFBは現れるのでしょうか。
- 関連記事
-
- Steins;Gate第21話「因果律のメルト」の感想 (2011/08/24)
- Steins;Gate第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」の感想 (2011/08/17)
- Steins;Gate第19話「無限連鎖のアポトーシス」の感想 (2011/08/10)
- Steins;Gate第18話「自己相似のアンドロギュノス」の感想 (2011/08/03)
- Steins;Gate第17話「虚像歪曲のコンプレックス」の感想 (2011/07/27)
2011-08-10 │ アニメ感想(放映済) Steins;Gate │ コメント : 0 │ トラックバック : 6 │ Edit